複合防水密着工法
(手塗りウレタン防水材+超速硬化型ウレタン吹付材)
特長
- 高強度形防水材「リムスプレー」と高伸長形防水材「サラセーヌ」を組み合わせることで、通気緩衝工法に匹敵する下地追従性を実現します。
仕様
工法名 | 工 程 | 使用量 (kg/m2) |
備 考 | |
---|---|---|---|---|
リムスプレータフガイ SD-RK30CR |
1 | PMプライマー※1 | 0.2 | 歩行用仕様 防水層厚み平均 3mm |
2 | サラセーヌK※2 | 1.3 | ||
3 | R-2000※3 | 2.0 | ||
4 | CRトップ | 0.2 | ||
リムスプレータフガイ SD-R立上り25CR |
1 | PMプライマー※1 | 0.2 | 立上り仕様 防水層厚み平均 2.5mm |
2 | サラセーヌ立上り用※2 | 0.7 | ||
3 | R-2000※3 | 2.0 | ||
4 | CRトップ | 0.2 |
※1:下地によりプライマーの種別および塗布量は異なります。リムスプレーカタログをご覧ください。
※2:ウレタン塗膜防水材「サラセーヌK」および「サラセーヌ立上り用」は、サラセーヌ総合カタログにある防水材ラインナップに変更できます。詳細はサラセーヌ総合カタログをご参照ください。
※3:R-2000(JIS A 6021ウレタンゴム系高伸長形(旧1類)及び高強度形)は、F-1000(JIS A 6021ウレタンゴム系高強度形)、V-3000(JIS A 6021ウレタンゴム系高強度形)に変更可能です。変更する場合、工法名はそれぞれ、リムスプレータフガイSD-FK30CR、リムスプレータフガイSD-VK30CRとなります。
- 保護仕上材のカラーバリエーション、仕上げオプション、メンテナンスについてはリムスプレーカタログをご覧ください。
- 品確法で定める新築住宅の場合、保護仕上材は超耐候性または高耐候性保護仕上材をご採用ください。
RMフッ素に変更する場合、工法名がリムスプレータフガイSD-RK30RMF工法になります。 - 「サラセーヌ製品」の詳細は、「サラセーヌ防水カタログ」をご覧ください。
- 仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。