機械的固定メカロックML工法
特長
- 既設下地を撤去せずに、絶縁シートを被せて固定金具で固定し、新たな下地を形成する、環境に優しい浮かし張り工法です。通気緩衝工法としてもご利用いただけます。
- 既設の防水層の種類に左右されずに改修できます。
- 工期を短縮します。
- 産業廃棄物を低減させます。
- 既設の防水層を残すので、工事中の漏水事故を防ぐことができます。
- 下地の水分を通気させ、ふくれを未然に防ぎます。
仕様
工法名 | 工 程 | 使用量 (kg/m2) |
備 考 | |
---|---|---|---|---|
ML-RR20CR | 1 | Mシート | 1.06m | 軽歩行用仕様 防水層厚み平均 2mm |
MLアンカー | 3.2本 | |||
MLテープ | 1.06m | |||
クロス#5140N/立上り用防水材 | 0.06m | |||
端末処理用テープ MBテープ100 | ー | |||
2 | R-2000 | 2.0 | ||
3 | CRトップ | 0.2 | ||
ML-RR30CR | 1 | Mシート | 1.06m | 軽歩行用仕様 防水層厚み平均 3mm |
MLアンカー | 3.2本 | |||
MLテープ | 1.06m | |||
クロス#5140N/立上り用防水材 | 0.06m | |||
端末処理用テープ MBテープ100 | ー | |||
2 | R-2000 | 3.0 | ||
3 | CRトップ | 0.2 | ||
立上り-RR20CR | 1 | PMプライマー※1 | 0.2 | 立上り仕様 防水層厚み平均 2mm |
2 | R-2000 | 2.0 | ||
3 | CRトップ | 0.2 |
※1:下地によりプライマーの種別および塗布量は異なります。リムスプレーカタログをご覧ください。
- R-2000(JIS A 6021ウレタンゴム系高伸長形(旧1類)及び高強度形)は、F-1000(JIS A 6021ウレタンゴム系高強度形)に変更可能です。例えば、ML-RR20CR工法でF-1000に変更する場合、工法名はML-FF20CR工法となります。
- 保護仕上材のカラーバリエーション、仕上げオプション、メンテナンスについてはリムスプレーカタログをご覧ください。
- 品確法で定める新築住宅の場合、保護仕上材は超耐候性または高耐候性保護仕上材をご採用ください。例えば、ML-RR20CR工法でRMフッ素に変更する場合、工法名はML-RR20RMF工法となります。
- 立上り部は既設防水層を撤去してください。
- 「サラセーヌ製品」の詳細は、「サラセーヌ防水カタログ」をご覧ください。